GoogleとGoogle Adsense契約者とのバトルが面白かった

AdSenseアカウントが理由もなく無効になった場合、Googleを訴えれば受け取っていないお金は取... - ヲハニュースから、GIGAZINEのAdSenseアカウントが理由もなく無効になった場合、Googleを訴えれば受け取っていないお金は取り戻せる - GIGAZINEという記事を…

「正義」と呼ばれる誤った考え方

こどもと言葉と世界のルール - Ohnoblog 2の、 こどもは物心ついてしばらくすると、大変に「正義漢」になる時期があるように思う。 という部分を読んでどきっとした。というのは自分に当てはまると思ったからでなく(私についてそう思っているらしき人もいた…

Gmailで作成したメールの送信時に、行頭の空白が削除されてしまうのは困る

タイトルのとおりなのだけどもう少し補足すると。 いわゆる全角スペース(和字間隔というらしい)、これをメールの本文の行頭に置くことがある。 Gmailのメール作成画面では和字間隔がちゃんと反映されているかのように表示されている。 しかし送信時に行頭…

某夫婦

暴風雨と聞くと、ブーフーウーのことを思い出す。 ブーフーウー - Wikipedia

「相対性理論」が方向性のかなり違うブログでそれぞれ紹介されていた

[間歇日記]世界Aの始末書: 『ハイファイ新書』(相対性理論/みらい records) 冬樹さんべたぼめ。 それにしても、こいつら、いったいなにものだ? ポップなアウトプットのバックエンドで、ガチガチに理論武装してそうだなあ。SFで言えば、円城塔みたい…

新年明けましておめでとうございます

この時期になると、高浜虚子の句を思い出します。 去年今年貫く棒の如きもの 昨年の初めに、今年も気軽に書いていけたらと考えていますと書きましたが、結局あまり更新しませんでした。 ブログを書くのは別に義務ではないし、更新のペースが落ちているのは、…

「はてな」の新サービスキャンペーンと、ちょっと素敵な作品

他のかたのはてなダイアリーから、はてなの新サービス「うごメモはてな」を公開しました - うごメモはてな日記というキャンペーンがあるのを知った。 また、ブログをお持ちの方を対象とした「うごメモをブログに貼り付けてニンテンドーDSiをもらおう!」キャ…

寄付を募っている黒柳徹子さんのWebサイトはご本人のものらしい

テレビ朝日の公式Webサイトの中に「徹子の部屋」というページがある。 そのページから黒柳徹子さんの個人のページへリンクという説明の下に、「トットチャンネル」というサイトにリンクが張ってある。 トットチャンネルというWebサイトが、他人が勝手に作成…

オバマ次期米国大統領のもとで米国はどのような政策をとるだろう

あまりに大きなテーマなのでおよそ私など適任ではないが、適任ではない人でも自由に発言できるのがネットの良さ。ということで簡単に書いてみたい。 オバマ氏は次期米国大統領として選挙期間中から世界各国の人々の支持を集めていた。cf.世界はオバマ氏支持…

愛という、非人間的なまでの意志

愛がなくては子どもは育たない、か - finalventの日記の以下の部分を読んで、なんとなく思い出したこと。 キリスト教の愛の奇妙な議論というか、神学というか、どこかに非人格性というのが隠れているような気がするが、そのあたりが、愛、ということなんじゃ…

ハリケーンが女性名になった経緯

Web

私は漠然と「大型のもののみ人名が付く」「海のように自然現象系なので女性名」と記憶していたんだけど、その感覚はかなり古かったらしい。 そんな中で George R. Stewart が "Storm"(1941年)という小説を発表した。小説内で著者はストームに女性名 "Maria"…

人の目を見て話せない人はこうすればいい

ビートたけしだって人の目を見てしゃべれないんだから、ディスプレイの前の君も気にしなくてもいいよ。 人の目をみてしゃべるっていうのは文化圏によってはけっこう無礼。無礼なことができないのは単に繊細な感性の持ち主だというだけ。 でも全然できないと…

google副社長(日本法人社長)の『村上式シンプル英語勉強法』と夏目漱石「現代日本の開化」

数日前に『村上式シンプル英語勉強法』を読んで、英語学習法以外のところが心に残っていた。そこにさっき夏目漱石の講演録「現代日本の開化」を読んで、ちょっとつながった気がした。村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につけるposted with am…

チラッ

[壁]‥) チラッ

フィード向けにGoogle Adsenseが利用可能になったらしい

Web

Inside Adsense - 日本語: フィード向け AdSense が利用可能になりましたに書いてあった。 設定してみようとしたがよくわからなかった。「アカウントにまだフィードがありません」とのこと。feedburner.comのアカウントが必要そうな説明も書いてある。 RSSリ…

はてなTシャツのペアルックとか、人間に対する信頼とか

気がついたら前回の更新から1月以上がすぎていた。びっくり。 そして気がついたら、今年のはてなTシャツプレゼントキャンペーンの、「ペアルックで着たい」相手に指定していただいてた。キャンペーン - z is for zokkon せっかくなので当選するといいな……と…

はてなダイアリーで、コメント承認制を導入してほしい。少なくとも承認制を選択できるようにしてほしい

追記:公開から数時間後、表現がわかりにくいところなど数カ所修正しました。 1 はてなアイデア - コメント承認制の導入。寄せられた個々のコメントの公開or非公開を選択できる設定を追加してほしい。その際、例えば{承認(済み)コメント数/投稿されたコメン…

水筒を使って安く、温かい飲みものを夏でも飲む

Twitterで出ていた話題ですが、ここのほうがリンクがしやすいのと、他のかたも知っておくと便利だろうと思いここで簡単に書いておきます。 会社や学校に持って行く場合は少し荷物が重くなりますが、書類などをそれほど持ち運ばなくていい人にはおすすめ。と…

ためしてガッテン、調理術の簡単な総集編

ためしてガッテン:過去の放送:対決!ガッテンvsエコ 極ウマ!手抜き調理術 ガッテンがこれまでお伝えした料理のうち、加熱を伴うのは90品。そのうち、一般的な作り方に比べて二酸化炭素の排出量が少ないのは、全体の54品、全体の6割でした。削減率は、最大…

山口瞳『礼儀作法入門』ほか

昨日なんとなく寝る前に読み始めて、結局読み切ってしまった。礼儀作法入門 (新潮文庫)作者: 山口瞳出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2000/03/29メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (35件) を見る マナー集というよりエッセイだろう…

Evernoteには見劣りするけど

今書いていたら、ブラウザの操作をミスして書いていたものが消えてしまったので、さらに簡単に。 EvernoteはEvernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待) | TechCrunch Japanを読むとなんだか夢のような情報管理ツールだけど、英語はよくわか…

ヘミシンクを圧縮音源で聴く場合の注意点

ヘミシンクの音源は圧縮してはいけないかと思っていたのでヘミシンクのファイルがiPodのかなりの容量を占めていたのだけど、ご示唆を頂いて調べてみたら、The Monroe Institute内のページに書いてあった。 The Monroe Institute - Hemi-Sync FAQより。 Q: Ca…

ミャンマーのサイクロン被災者は推定150万人とのこと/寄付の窓口

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805090013.html 国連緊急援助調整官室(OCHA)のジョン・ホームズ室長(事務次長)は8日、深刻な被害を受けた被災民は推定150万人に達し、彼らの状況は絶望の度合いを深めているとの危機感を示した。 あちこちのニ…

米国Amazon.comでCDを購入してみた

最初は妥協してmp3の(Amazonからの)ダウンロードですませようかと思ったけど(安いし早いし)、アメリカ国外からは利用できなかったので、CDで買った。ちょっと特殊なCDなので、タワレコとかHMVとかにも期待できず。 日本円で表示されると聞いていたけど、…

記事の表示設定を「ブログモード」に変更しました

記事の表示モードという設定を、「ブログモード」というものに変更しました。 今後いただくコメントは、記事単位で表示されることになると思います。 西田敏行を聴きながら*1 左近 *1:ここは笑ってもいいところね

「ヒトラー暗殺未遂事件、実行グループの最後の生存者死亡」とのこと

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805020042.html ボンヘッファーのことを思い出した。 上述したように、ボンヘッファーはガンジーから影響を受け、非暴力の抵抗を理想と考えたが、当時のドイツは限界状況にあり、違法な手段以外に選択肢はなかった。ボンヘ…

「国際情勢検定」、やってみた

今週のニューズウィーク日本版に載っていた「国際情勢検定」、やってみた。 結果:74点。ずばり3級でしょう! ちなみに各級のクラス分けと意味はこんな感じ。 1級 正解数 90〜100 国際ニュースの専門家と話しても話題に困らないエキスパート・レベル。 2級 …

グーグル・アースでダルフール危機について見てみた

【4月10日 AFP】国連難民高等弁務官事務所(UN High Commissioner for Refugees、UNHCR)は8日、インターネット検索大手グーグル(Google)と提携し、イラクやスーダン西部ダルフール(Darfur)などの難民の状況をネット上で見られるようにし、UNHCRの活動に…

恋人と別れた後にハードルを下げすぎないためのライフハック

全然さっきの記事と話変わりますが。 おにゆりさんが、ぷちコラムで珍しく役に立つお話を書いていらした。周りを見ても、これを知っておけば良かったのにという人いますよね。さあみんなスクランブルだ、ぶくまの用意だ。 深くつきあっていた人と別れた直後…

著作権の概念は理不尽

ネットで書いていることもあって知的財産権と法の分野に関心を持った。昨年いろいろこの分野について読んだり考えたりしてみた。 まだ紹介してないと思うけど、白田秀彰先生の本も読んだ。インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門 [ソフトバンク新書]…