2007-01-01から1年間の記事一覧

素粒子の執筆者が交代されるらしい

ネットのasahi.comではその旨のお知らせを発見できなかったが、夕刊に載っていた。 次世代「素粒子」としてhasenkaさんを推す - 夏のひこうき雲 自分で読み返してみてけっこう失礼だったかもと思うけど、hasenkaさんファンとしてはけっこう本気でhasenkaさん…

その後の親指シフト状況

多くの方から反響をいただいた、親指シフト、おすすめします - 夏のひこうき雲の続編です。 私は勝間和代さんの著書無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/04/05メディア: …

山本孝史参議院議員が亡くなった

山本参院議員死去:「命」をテーマに政治活動…悲しみの声 - 毎日jp(毎日新聞)にやや詳しい。 山本孝史 - Wikipediaにも、すでに逝去の事実が記されている。 壮絶な一生だった。ほんとうに幸せな人生というのは、じつはああいう生き方のことではないかと思…

クリスマスによせて、再掲します

特別な日のこと - 夏のひこうき雲 3年前に書いた記事から。 子どもはいつかそれを知る。しかし何かが常に存在する。 それは、世界を、子どもを、見返りなしに愛する存在へのあこがれ。あこがれを子どもに持たせようとする思いやり。誰に対しても優しくしたく…

ライスさんがかわいい

http://georgebush.exblog.jp/5892673/ 上の記事で紹介されている、アメリカのコンドリーザ・ライス国務長官の写真がすごく魅力的でした。ライスさんは、メディアで冗談の種にされるほど表情が険しく見えることが多いので、こういう笑顔を見ることができると…

デザインを少し変えました

前より見やすくなっていればいいのですが。 おかしなところがあったらどうぞ教えてください。

無神論とカトリックの"べた"な戦い

antonianさんがアメリカのカトリックは馬鹿か? - あんとに庵◆備忘録で私のはてなブックマークを紹介してくださっていました(反応するの遅っ→私)。 何かというと、http://wiredvision.jp/news/200712/2007120720.htmlという記事の話。 このニュースについ…

クリストファー・プリースト『双生児』

さっき読んだ。双生児 (プラチナ・ファンタジイ)作者: クリストファープリースト,Christopher Priest,古沢嘉通出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 120回この商品を含むブログ (108件) を見る ぶ厚い。電話帳に近…

みかんのむきかた

デイリーポータルZ:みかんをきれいにむく方法 今試してみましたが、すぐにむけました。白い部分を気にしなくていいのが気分的に楽ですね。

プレスリリース

エルビス・プレスリリー ス

本を読んでいる

このところ日中に読む時間をとれないので、寝る時間を削って読んでいます。楽しくて。 先週・先々週(つまり今日までのこの2週間)で読んだのはだいたい↓こういう感じ。順不同です。スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学作者: 吉本佳生出版社/メー…

ひとこと

グローバルソブリン斎 *1 *1:ただし、老剣術家の名前として。

人間のcontentsとか働きかけの姿勢とか

一冊一冊書いていないが、あれこれ本を買っては読んでいる。読んでいると、他の本が書いていることとの関連性や、一見両立しないように思えてじつはこういう意味で理解すれば矛盾なく理解できる、というようなことを頻繁に考える。 そうしたことをきちんと書…

はてなブックマークで引用しきれなかった部分

最近の記事をまとめて見ていると、http://teruonikki.blog55.fc2.com/blog-entry-571.htmlが気になったので、はてなブックマークでクリップした。 そのまま記事を読み進めると、なるほどなるほどと思う文章がたくさんあって、100文字というはてなブックマー…

リコール情報などは公的機関が発表しているページを参照した方がよいと思う

やじうまWatchから、リコール・自主回収情報は:クロネコヤマトのリコールドットjpを知った。やじうまWatchによると、個人で運営しているリコール情報のまとめサイトだという。 リコール情報なら、http://www.consumer.go.jp/recall/のほうが、「内閣府国民…

オーストラリアは偉かった

時事ドットコム:アフリカ難民、受け入れ大幅減=社会になじめず犯罪増加−豪 政府はここ数年、アフリカ難民の受け入れを積極的に増やしてきた。全体の難民受け入れ数は年間約1万3000人だが、このうち、アフリカ系の割合は2003、04年に7割に達し…

シリアルな文章の限界

ちょっとしたことを書こうとしてもだいぶ長くなってしまうので困る。書いてる自分はいいんだけど、読みづらくなる。 かといってマインドマップにして公開するというものではないしなあ、自分の感覚としては。いずれにせよ微細なニュアンスの問題は残るし。 …

悪意ととる感性への敗北

「え、それ違うよ」「なんで?」と言い合ってそこで普通にコミュができるような それをはてなグループのモヒカン族でやろうとしたんですが、無理でした。 まあこれからでもまだ可能かというと、どうかな。正確に考えようとすると、たぶんもう無理。 真のモヒ…

天声人語を今書いているかたは

社説の文章を書いているかたと同じような気がする。社説の内容は合議により決まると以前(朝日新聞に)書かれていたが、独特のユーモアで締めるようなセンスが同じだと感じる。今日の天声人語がどうということではなくて、少なくとも一週間前ぐらいから感じ…

匿名とか自分のエゴとか

そういうことを書いているかたがいたので、これまでの自分の考えをいくつか拾ってまとめてみたくなった。 話題は、自分の記事にリンクされる際、ブログ名や自分のハンドル(ネーム)がリンクとともに明示されるかどうかということ。(以前別の話題でそのかた…

書きたいことが

どんどんたまっていって、でもなかなか書けないままに、それらが澱となって、しがらみとなり、まさに人生とはそういうもので、でもアトレーユに委ねることで……って『はてしない物語』を読んだ人にしかわからない話ですが。 この文脈でいえばアトレーユとはイ…

『「超」整理法・時間編』

http://ore.to/~gekka/2007/07/20070705_000000.phpに影響されて本棚から出して読み返しました。昨日だったかな。続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 (中公新書)作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1995/01/25メディア: …

「真逆」という表現について、NHKのサイト内の解説ページを教えてもらった

しばらく前に書いた「真逆」という表現について、はてなダイアリーキーワード解説が良かった - 夏のひこうき雲が意外に反響を呼んだようで、いくつか興味深い反応もはてなブックマークでいただきました。 こんな疑問が書かれていました。 「ある程度定着して…

ブロガーがネットで時間を節約する方法

それって相当違うんじゃないの、と思う記事を発見しても、よほどの弊害が予測されるのでなければ軽やかにスルーしてブックマークもしない。ブックマークもしないことがポイント。 弊害とは ( 事実との乖離度 + 誘導の不当さ ) x 記事の影響力(=ここでは単…

web魚拓のサーバが今応答していない

〈事後的に改変を繰り返す、しかも転載を(無条件で?)許可すると標榜しているwebサイト〉*1に対して有効な、簡易の記録手段として貴重な存在なので、安定した運営を期待します。 わかりづらい文だとは思いますが。 *1:まあそんなところいくつもあるのかど…

日本では「ありがとう」も「すみません」も言わない客が多いんじゃないか

最近、何人かの英語初心者、もしくは英語慣れはしているけれどアメリカ初心者、もしくは英語もアメリカ慣れもしているいるけれど暮らしたことはない、という日本人を観察していて気がついたこと。それは、客の時にはだれも Thank you とは言わないということ…

コリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート』

面白いのでもったいないからちょっとずつ読もうと思ったら、面白いのでつい読み切ってしまった。「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)作者: コリンジョイス,Colin Joyce,谷岡健彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2006/12/07メディア…

自閉症スペクトラム指数と「想像力」関連記事

via 自閉症スペクトラム指数 - chirashino☆ura 私もやってみました。自閉症スペクトラム指数自己診断 自己診断テスト得点計算結果あなたの得点は14点です。社会的スキル 3点 注意の切り替え 3点 細部への注意 4点 コミュニケーション 3点 想像力 1点閾値内に…

「真逆」という表現について、はてなダイアリーキーワード解説が良かった

そうなんですよね。 「正反対」の意味の新語*1。2002年〜2003年ごろから使われ始め、2006年現在、すでに多くの人がこの言葉とその意味を知っていると思われる。 2002年〜2003年頃からなのかな。私としてはその辺はよく憶えていないのですが、キーワード説明…

身体検査、身体検査って

よく新聞で書いてあるけど、大臣を任命する際に(予め)適任かどうか、とりわけ金銭的な面で問題がないか調査しておくのを「身体検査」って呼んでいるんだろうか。違和感があるな。昨日たしかラジオでも言ってた。 「身元調査」の方がまだ近くないか。(身元…