dailylife

クリスマスによせて、再掲します

特別な日のこと - 夏のひこうき雲 3年前に書いた記事から。 子どもはいつかそれを知る。しかし何かが常に存在する。 それは、世界を、子どもを、見返りなしに愛する存在へのあこがれ。あこがれを子どもに持たせようとする思いやり。誰に対しても優しくしたく…

ライスさんがかわいい

http://georgebush.exblog.jp/5892673/ 上の記事で紹介されている、アメリカのコンドリーザ・ライス国務長官の写真がすごく魅力的でした。ライスさんは、メディアで冗談の種にされるほど表情が険しく見えることが多いので、こういう笑顔を見ることができると…

みかんのむきかた

デイリーポータルZ:みかんをきれいにむく方法 今試してみましたが、すぐにむけました。白い部分を気にしなくていいのが気分的に楽ですね。

本を読んでいる

このところ日中に読む時間をとれないので、寝る時間を削って読んでいます。楽しくて。 先週・先々週(つまり今日までのこの2週間)で読んだのはだいたい↓こういう感じ。順不同です。スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学作者: 吉本佳生出版社/メー…

リコール情報などは公的機関が発表しているページを参照した方がよいと思う

やじうまWatchから、リコール・自主回収情報は:クロネコヤマトのリコールドットjpを知った。やじうまWatchによると、個人で運営しているリコール情報のまとめサイトだという。 リコール情報なら、http://www.consumer.go.jp/recall/のほうが、「内閣府国民…

日本では「ありがとう」も「すみません」も言わない客が多いんじゃないか

最近、何人かの英語初心者、もしくは英語慣れはしているけれどアメリカ初心者、もしくは英語もアメリカ慣れもしているいるけれど暮らしたことはない、という日本人を観察していて気がついたこと。それは、客の時にはだれも Thank you とは言わないということ…

コリン・ジョイス『「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート』

面白いのでもったいないからちょっとずつ読もうと思ったら、面白いのでつい読み切ってしまった。「ニッポン社会」入門 英国人記者の抱腹レポート (生活人新書)作者: コリンジョイス,Colin Joyce,谷岡健彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2006/12/07メディア…

キーボードは新調したけど

マウスが今使い勝手が悪いので、ブックマークコメントをつけたりするのが難儀になっています。これも近日中に解決する予定。ただまだドキュメントスキャナは再インストールしてないし、携帯音楽プレイヤー(のうちの一つ)も使えるようにしてない。次から次…

最近また「テーマパーク4096」の更新が活発なのでうれしい

27日付のコラム息切れ、くしゃみをしたときの音が、「ヒアウィーゴー!」って言ってるようになる場合がある。から始まる文章がもう冒頭だけで笑えてしまった。 「ヒアウィーゴー!」というくしゃみをする様子があんまり具体的に想像できないんだけど、でもヒ…

37年前に製造された扇風機なら仕方がないんじゃないか

三洋の1970年製扇風機で火災事故、2名が死亡 37年前に製造された扇風機なら、発火事故を起こしたとしてもメーカーの責任を問うのは酷だろう。亡くなった方々を責めるとかいうことではない。誰かを責めるというのではなく、事故を減らすことが重要だと思う。

windowsの再インストール、まあまあ順調です

無線LANの設定が最初よくわからなくて苦労したけど、私は元気です。*1 まだ道半ばです。迷惑メールのベイジアンフィルターが、うまくバックアップから復元できなかったようで、スパムメールが新着メールリストにおそらく全部並んでいます。壮観です。 さなが…

Windowsの再インストール中

別のパソコンで。Windows95の時代から、もう慣れました。 必要なデータや設定をバックアップし忘れていたらどうしよう、というこのドキドキ感。いくつになってもあの頃みたいだね〜(歌の歌詞風に) でも自分の手際もよくなったので、順調に進んでいるとちょ…

新しいキーボードを導入した

まだ慣れませんが、慣れたらもっと快適になりそうな気がします。 金曜日のこの時間に、よりにもよってこんなくだらないブログ*1を読んでいるお前らに幸あれ。そしてこんなどうでもいい記事を書いている私にも。 今どさくさに紛れてあふるる我が内なる思いを…

『心にタッピング EFT療法』で代理タッピングのやり方を知る

以前の、夏のひこうき雲 - 今後の更新予定メモ、の予定が『EFTマニュアル』のレビューという記事の続編のようなものです。EFTがどのようなものかについては、夏のひこうき雲 - 今後の更新予定メモ、の予定が『EFTマニュアル』のレビューを参照してください。…

昔の自分の文章

むか〜し自分が書いた文章をちょっとしたきっかけで目にするきっかけがあって、直視できなかった。なんというか普通なんだけど、でも直視できない。ある意味普通ではない感じ。まあでもそういう文章を好んでくれる人もいたということが、世の中広いなあとい…

電子メイオ

処理にかなりかかりました。といっても返信に時間が、とかじゃなくて。ためすぎということやね。 まだここのデザインいじれてません。あと、暑い。

ひとつのブログで継続的に書く際のスタイルの実験、これまでとこれから

なかなか話題やスタイルをハンドルするのが難しい。以前はもっと多様な文体を記事によって駆使していたけど、それは、少なくとも同じブログでやるとある種の狂気みたいに見えるというか。凶女とかヒステリーとか言われたこともあったな。他方で何らかの理由…

はてなTシャツ当たった

当選者(10名様)は以下の方々です。id:zzteralin様、id:alshine5様、id:summercontrail様、id:harapon様、id:takaochan様、id:yuasa様、id:Taiyou-neko様、id:tsupo様、id:reki000様、id:ragu様当選者の皆様、おめでとうございます。後ほどはてなより賞品発…

はてなTシャツほしい

はてなTシャツ欲しい! 私の好きなはてなダイアリーキーワード ジエチレングリコール ベジタリアン はてなダイアリーキーワード バタリアンはキーワード化されていなかった。

新潟県中越沖地震、死者9人に

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200707170009.html 2007.07.17 Web posted at: 13:43 JST CNN/AP/REUTERS 新潟県柏崎──16日に震度6強の強い揺れを観測した新潟県中越沖地震は、柏崎市内で17日未明にがれきの下から1人の遺体が発見され、死者が9人に増…

地震かと思ったら

自分のお尻で血流が流れているだけだった。 と思ったら、その後ほんとに揺れた。

最近読んだ本から

とりあえず列挙しておきます。この2週間ぐらいに読んだ中で、まだここで紹介しておらず、面白かったものを、思い出す限りで。 明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命作者: P.F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社…

「せーの」に代わる言葉は「チャー・シュー・メン」

相変わらず何から書こうかよくわからなくなっているので、この話題から。@nifty:デイリーポータルZ:「せーの!」にかわる言葉しらべ これを読んで、ニューズウィーク日本版2007年7月18日号(つまり現時点で一番最近の)の、「TokyoEye」という連載コラムを…

親指シフト、おすすめします

夏のひこうき雲 - 親指シフっている、夏のひこうき雲 - まだ親指シフっているの続き。 既にローマ字の時よりも入力速度が早くなっています。それでいて手は疲れない。親指シフグレソル*1、余は満足です。 あえてデメリットを書くなら、 キーを叩く速度自体は…

朝日新聞連載「ニッポン人脈記」の〈ありのまま 生きて〉シリーズがよかった

忘れないうちに、と思っているうちに何度も忘れていたけど急いで今回は書いておきます。 朝日新聞の夕刊に掲載されているasahi.com:ニッポン人脈記という連載をなんとなく読んでいます。毎回ではなく、読まないままになる日もあって、その程度の関心。 でも…

男脳女脳診断、やってみた

hiQ編集部からで知って、やってみました。ビュッフェ あなたのポイントは 10ポイントです。(男脳度数:45%/女脳度数:55%) ・ ポイントは、-100〜100ポイントで計算され、マイナスが大きいほど、男性脳で、それに対し、プラスが大きいほど、女性脳となり…

「想像力を欠いている」と非難する想像力の乏しさ

green - 決まっています、が通用しない社会を読んで思い出したこと。別に元の記事への批判とかではありません*1。greenは読んでいて共感することが多いし。 上記の例で言えば、たぶん夏場に、「コーヒー」と注文した客に、「夏にコーヒーってったらアイスコ…

まだ親指シフっている

だんだんだんだんタイプが早くなっています。 なんというかアレですね、今までは、ローマ字打ちで速いせいで、思考が(キーボードにタイプしないときでも)ミクロなレベルでローマ字化されて小さく伴走してきていた気がする。 ちょうど、頭の中でメロディを…

親指シフっている

ちょっとしたきっかけで親指シフトを練習してみています。 2時間ぐらいかな、普通に資料を打ってるんだけど、だんだん上手くなってきたよ。次第にタッチタイピングになりつつある。 この調子でいけば、なんとか明日中には実用レベルに達しているんじゃないか…

ネットとの現時点でのつきあい方

記事タイトル中の[はてな]というカテゴリー名は、元々「はてなダイアリーで書くことについて」みたいなメタな場合に付けていたもの。そのことを思い出してまたつけてみたものです。ここでのカテゴリ分類、あまりうまくいってないんですよね。はてなブックマ…