ロジ担


hasenkaの日記 - 問題を解決するのはロジスティック

hasenkaの日記 - みんなでポールさんのようになろう!だなんて

そういうことは起こりえるのだから人類はそういう状態に備えて何らかのシステムを考えなければならない。と考えるのがロジスティック的である。

 まったく。前からそう思っています。

ロジ担の責任は重く役割は大きい(参考:「兵站 ロジスティクス」の検索結果)。どこで何が必要とされているか見極め、物資をうまくコントロールして……って拙い表現だけど。情報と物資をうまくさばくということが、世界規模で必要とされている。飢餓、病気、戦争。

物資とケア(教育含む)を痛切に必要としている人は大勢いる。役に立ちたいと思っている人も大勢いる。それを結びつける後方支援こそが鍵だと思う。

 でも、こういうのは単純な金銭的ニーズだけではないんですよね。「私はあなたたちのことを気にかけている」「あなたたちのために懐を喜んで痛めるよ」という力強いメッセージとしても働く*1。

 これと同時にあまり報道されない国や地域の人のことも気に留めておきたいし、そういう人たちにももちろん必要な配慮がなされるべきだと思っています。

 ロジ担*2がんばれ。リソース配分とか。「寄付金は全部救援に使え」とか「いいかっこしやがって」なんて言わない、広告代やお茶代やボーナスに使ってもいいから、ロジ担としての赤十字とかもがんばれ。

 我ながら読み返してまったく幼稚な文章ばかりですが。あと(広義の)トリアージの問題を思いめぐらす。