全国一斉!日本語テスト


 sshiさんkobayasiさんがされていたので面白半分にやってみた。

ATOK presents 全国一斉!日本語テスト

 84点でした。意外に落ちてなくてほっとした(最近読む量とか落ちてるしすっきりした文章があまり書けなくなってる)。けっこう適当に解いたので次やったら下がるかも。というか選択式の30問程度で日本語の運用力など測定できるものでもないと思うので、できが悪かった人も気にするほどのことでもないと思うけどね。

 間違えたのは12、23、29、30問。問題を引用します。それぞれリンク先のページは正解も載っているので、テストを解いてみたい人はご注意。

手紙文で初めのあいさつに使う「拝啓」の類を頭語(とうご)、結びのあいさつにつかう「敬具」の類を結語(けつご)と言います。ところで、手紙文は、「拝啓」で始めたら、「敬具」で結ぶというように、形式的な約束ごとがあります。適切な組み合わせのものを選んでください。
頭語 ― 結語
(1) 前略 ― 敬具
(2) 冠省 ― 草々
(3) 謹啓 ― 不一

次の文のうち、正しいのはどれでしょう。
(1) 蟻(あり)の這(は)い入(い)るすきもない。
(2) 蟻(あり)の這(は)い出るすきもない。
(3) 蟻(あり)の入(はい)り込むすきもない。

次の文のうち、正しいのはどれでしょう。漢字の意味を考えて解いてください。
(1) 有名、境を異にする。
(2) 幽明、境を異にする。
(3) 幽冥、境を異にする。


 「寸評」も引用。

語彙の豊かさは、人生の豊かさにつながる大切な財産。和語・漢語・外来語のほかに、方言・俗語まで、ことばを覚えていくのは大変なことですが、興味さえ持てば自然と身につくのものです。まずは、あなたの好きな人/尊敬する人のことばを観察してみてはいかがでしょう。
ATOKに『明鏡国語辞典』をはじめ、『ジーニアス英和・和英辞典』も付属した[電子辞典セット]なら、日本語入力時にわからないコトバをすぐに検索。決まり文句を、その由来からていねいに解説していますので、総合的な語彙力を身につけられます。

 寸評ってユンピョウに似ていますね。

 「ユンピョウ」という語彙も私の人生の豊かさにつながる、大切な財産です。