映画と観た人と作品論

 ハウルの動く城、観てません。観ないかもな……。

[映画]ハウルの動く城新・サイコドクターあばれ旅風野春樹の読冊日記より)

このところの宮崎アニメは、テーマが先に立つあまり爽快感の足りない作品が多かったのだけれど、久々に古き良きまんが映画時代の宮崎駿を思わせる快作


ハウル雑感(上に同じ)

 私なりに大ざっぱに要約すると

  • 世界を描く映画にはなっていない、それはそれでいい
  • 主要なキャラクターがみな変容していくことと、ソフィーの容貌の変化、ソフィーが自らかけた呪いについて。結末での容貌と成長、元の自分ではないこと


日々の凧あげ通信の2004.12.2(夜)から(大塚さんブログ移行を検討なさってるみたいだけど、個別の記事へのリンクが示せるようになると紹介しやすくなってありがたいな)

つーかハウルっていわゆるダメ男じゃないのか? 才能あるんだけど壊れてる系の

そういう男の生け贄になりたくなるってわりによくある話だろ、自分に自信のない女子はさ!

 これにはドッキリ。上のレビューとまったく違う視点で新鮮でした。なるほどそういう映画でもあったのか。じゃあ観たくない気もする(「耳をすませば」もそんな感じのとこあった)。

webやぎの目:200411月 アーカイブの2004.11.18 Thu 11:58より

ハウルのまわる寿司

 この笑いはかなり私の中に余韻を残しています。知り合いにもけっこう言いました。
城が動く、寿司が回る。信じられないエンターテイメントですよね。


 今回引用しながらしみじみ思ったんだけど、同じ映画に対しても、やはりそれぞれのかたらしい切り口で触れていらっしゃるなあ。しかもそれぞれたいへん参考になる。文は人なり、となんとなく言ってみる。